市場は米中貿易摩擦の激化に嫌気 リスクオフが進む
- 2019/05/14
- 10:58
様子見姿勢が強かった週明けでしたけど、一夜明けたらやはりの展開になってしまいましたねぇ・・・
米中貿易摩擦の激化を受け、市場は大きくリスクオフに傾いています。

全体的にざわざわした感じが続いてます。
しばらくは米中摩擦の影響を見極める展開が続きそう。
まあでも主義の違う大国同士の摩擦なので、決着がつくまでは相当に長い時間がかかるでしょうね。
日米が経験したような経緯は辿らないような気がします。
日米貿易摩擦の歴史
参照元:マネースクエア
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 3月鉱工業生産(前月比)
昨日の3月経常収支は強い結果が出ていました。
でもやはり問題は4月以降でしょうねぇ。
>トランプ大統領が「中国は報復すべきではない。 悪化するだけだ!」との警告をツイートして2時間もたたないうちに、中国の財政省は報復措置をウェブサイトで発表した。
このくだりがおもしろいですね、コントみたいです。
まあ初動は激しい反応になるでしょうけど、米中が抜けた市場の穴は遅かれ早かれどこかの国が埋めていくでしょう。
今のところ可能性は低いですけど一転して合意となった場合でも、以前よりは正しい秩序の下に貿易が動き出すと思うので、こちらの場合でもプラスだと思います。
中銀の法定準備金約400億リラを政府予算に移管する法案を作成中だそうです。
トルコ政府はこの報道に関して今のところだんまりですね。
>今後は目標年間輸送量の650万トンにどの程度のスピードで貨物を誘致できるかが課題だ。
輸送量がどんどん伸びてくれると嬉しいですね~
昨日のスワップは90円でした。
「スワップの推移」
月 90円
火 ?
先週末に18円台でフィニッシュできていた影響でしょうか、今週は少しだけ付与レベルが上がってスタートです。
先週は月~金まで一日当たり85円。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
米中貿易摩擦の激化を受け、市場は大きくリスクオフに傾いています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的にざわざわした感じが続いてます。
しばらくは米中摩擦の影響を見極める展開が続きそう。
まあでも主義の違う大国同士の摩擦なので、決着がつくまでは相当に長い時間がかかるでしょうね。
日米が経験したような経緯は辿らないような気がします。
日米貿易摩擦の歴史
参照元:マネースクエア
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 3月鉱工業生産(前月比)
昨日の3月経常収支は強い結果が出ていました。
でもやはり問題は4月以降でしょうねぇ。
米中の泥仕合がスタート
米、新たな対中関税リスト公表-トランプ氏「G20で首脳会談」
米通商代表部(USTR)は13日、最大25%の追加関税を賦課する予定の中国からの輸入品3000億ドル(約33兆円)相当のリストを公表した。トランプ米大統領はこの日これに先立ち、6月下旬に大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会合で中国の習近平国家主席と会談する計画を明らかにしており、両国間の溝が一段と深まる中で会談が実現すれば、非常に重要なものになりそうだ。
参照元:ブルームバーグ
>トランプ大統領が「中国は報復すべきではない。 悪化するだけだ!」との警告をツイートして2時間もたたないうちに、中国の財政省は報復措置をウェブサイトで発表した。
このくだりがおもしろいですね、コントみたいです。
まあ初動は激しい反応になるでしょうけど、米中が抜けた市場の穴は遅かれ早かれどこかの国が埋めていくでしょう。
今のところ可能性は低いですけど一転して合意となった場合でも、以前よりは正しい秩序の下に貿易が動き出すと思うので、こちらの場合でもプラスだと思います。
怪しげな法案を作成中
リラ大幅安、国内企業がドル買い-政府が中銀から借り入れ検討の報道
13日の外国為替市場でトルコ・リラが大幅安。先週末のリラ上昇を受けてトルコ企業がドル買いに走ったほか、政府が中央銀行のリザーブ・ファンドからリラの借り入れを検討しているとの報道が下げを加速させた。
参照元:ブルームバーグ
中銀の法定準備金約400億リラを政府予算に移管する法案を作成中だそうです。
トルコ政府はこの報道に関して今のところだんまりですね。
ターミナルの建設は順調に進んでいるようです
ロシア鉄道子会社とトルコ物流企業、BTK活用に向け合弁会社設立
ロシア鉄道子会社「RZDロギスティカ」と、トルコの物流オペレーター「パシフィック・ユーラシア・ロジスティクス」は5月6日、アゼルバイジャンの首都バクーとジョージアの首都トビリシ、トルコ東部のカルスをつなぐ鉄道「BTK鉄道」を経由する定期貨物輸送を目指す合弁企業を設立することで合意した。
参照元:ジェトロ
>今後は目標年間輸送量の650万トンにどの程度のスピードで貨物を誘致できるかが課題だ。
輸送量がどんどん伸びてくれると嬉しいですね~
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは90円でした。
「スワップの推移」
月 90円
火 ?
先週末に18円台でフィニッシュできていた影響でしょうか、今週は少しだけ付与レベルが上がってスタートです。
先週は月~金まで一日当たり85円。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告