のんびりとしたリラのお祭りムードも終了のようです。
トルコ市場の休場明けと同時に、ミサイル問題もざわざわしてきました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

市場は悪材料(F35プログラムから除外)にリラ売りで反応。
米雇用統計が予想を大幅に下回る悪化ぶりで、ユーロ高が進みました。
ストレートは対ユーロの方が、より上昇角度がきつくなってますね。
お祭り気分も今週で終了のようです。
来週からは次々とイベントをこなしていかなければなりません。
中銀会合(6/12)
やりなおし選挙(6/23)
米トルコ首脳会談 大阪G20(6/28~6/29)
警告通り、やはり除外されました
米、F35計画からトルコ除外へ S400導入警戒=国防長官代行
[ワシントン/イスタンブール 7日 ロイター] - シャナハン米国防長官代行は7日、ロシア製の地対空ミサイルシステム「S400」を導入する方針のトルコに対し、トルコと北大西洋条約機構(NATO)の関係に亀裂が走りかねないと警告した上で、米国の最新鋭ステルス戦闘機「F35」関連計画からトルコを除外する方針を表明した。
参照元:ロイター
まあ、警告があった後の協議もあまり進展がなかったのでしょう。
やはりトルコ側の反応がこの感じだと、再選挙に向けて米国の圧力はさらに高まっていくような気がしますね。
首脳会談までの棚上げはなさそうな・・・
投票日前にリラ安誘導されると与党はちょっと厳しいでしょうねぇ。
トランプ大統領のツイート砲が炸裂しなければ良いのですが。
トルコリラは過小評価されているそうです
Turkey's lira "fundamentally undervalued" -S&P
LONDON, June 6 (Reuters) - Turkey’s lira is fundamentally undervalued and will continue to support the country’s export sector, ratings agency S&P Global Ratings said on Thursday.
参照元:ロイター
珍しく格付け機関が良いことを言ってくれてましたけど、市場は反応せずでした。
インフレが落ち着いてくれば、そのうち格付けにも変更があるかも。
婿殿もインフレの改善を示唆しています。
アルバヤク・トルコ経済相 9月には一けた台のインフレに参照元:みんかぶ
>中銀に対する政府の圧力強化などが懸念された。
それにしても、インフレの見通しを述べることが懸念って、いったいなんなんでしょうね?
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは80円でした。
「スワップの推移」
水 240円(3日分)
木 80円
金 80円
合計:400円
今週はオール80円(1日あたり)でフィニッシュでした。
はたして来週はどのあたりで落ち着くのでしょうか。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
|
|
|