記事一覧

ミサイル問題に進展なし リラ売りが進む

トルコリラはやはりの展開になりつつあります。
この情勢だとミサイル問題は悪い結果になるほうを覚悟しておいた方がよさそうですね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年6月14日

リラ売りが進みました。
相変らずミサイル問題が重しとなってます。

米債利回りの弱い推移が続いているので、最終日も円売りは抑制されてしまうでしょうねぇ。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 4月経常収支
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
21:30 アメリカ 5月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 5月小売売上高(除自動車)(前月比)


昨日の米指標も弱い結果がでていました。
来週のFOMCは注目度が高くなりそうです。

ミサイル問題に進展なし


トルコ、ロシア製ミサイル導入撤回せず 「米の最後通告は無駄」
[アンカラ 13日 ロイター] - トルコのチャブシオール外相は13日、ロシア製の地対空ミサイル「S400」の導入を撤回するつもりはないとして、米国の要求を受け入れない考えを強調した。
参照元:ロイター


トルコ側の主張に変化はないようです。

このままだと首脳会談は、ただ会うだけのイベントになってしまいそうな気が・・・

トルコは何故S-400を買ったのか エルドアン大統領が言及
参照元:TRT

エルドアン大統領曰く、買うのではなく、もう買ったのだそうです。

トルコ国民の意見はどうなっているのでしょうねぇ。
もうすぐ再選挙ですけど、ミサイル問題も争点になっているのでしょうか?

中銀会合の詳細


トルコ中銀、1週間物レポ金利を24%に据え置き―6会合連続
トルコ中央銀行は12日の金融政策決定会合で、インフレ低下を確実にするため、主要政策金利である1週間物レポ金利を市場の大方の予想通り、現行の24.00%に据え置くことを決めた。
参照元:モーニングスター


米国の利下げに後追いしていけば、より安全に景気を刺激できるでしょう。

年金問題 日本の女性は20年分が足りないそうです


日本の女性を脅かす、長寿のリスク-老後の蓄え、20年分足りず
長寿を祝うには十分な老後の資金を蓄えなくてはならない。世界経済フォーラム(WEF)が欧米とオーストラリア、日本などを対象にまとめた報告書によれば、寿命の伸びに老後向け資金の増加ペースが追い付かず、生活費の不足分が10年以上に相当する国もある。中でも日本の女性が最も深刻な課題を抱えているという。
参照元:ブルームバーグ


WEFも先の金融庁と同様に、日本の年金制度に警鐘を鳴らす結果を報告しています。

>不足分は政策当局や雇用主、個人による行動を必要とする規模であり、何らかの措置を講じない限り、高齢者は「支出を減らすか、収入を増やすか、どちらかを選ぶしかなくなる」と警告した。

不足するのは十分わかりましたけど、年金がどの程度減額されるのか発表がないのはやっぱりモヤモヤします。

減額の幅が大きければ、準備する額も増やさなければいけなくなるでしょうし・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは80円でした。

「スワップの推移」
月 80円
火 80円
水 240円(3日分)
木 80円
金 ?

またまた80円です。
今週もオール80円の可能性が高くなってきました。

最後まで粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!