トルコ 再選挙が近づく 野党は投票所の監視体制を強化している模様
- 2019/06/18
- 10:44
すでに市場は様子見姿勢が強まってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的に停滞感強し。
リラ円は、すこーし上値が伸びて先週末レベルのヨコヨコに戻っています。
なにわともあれ、パウエル議長の発言を聞いてみなければって感じでしょうか。
「今日の重要指標・イベント」
アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
16:00 トルコ 4月鉱工業生産(前月比)
17:00 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
23:00 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言
昨日のトルコの失業率は予想通りで通過。
トルコ再選挙 世論調査では野党がリード
イスタンブール市長選やり直し、与党敗北なら政権に打撃
【イスタンブール=木寺もも子】トルコ国政に重大な影響を及ぼす最大都市イスタンブールの市長選が混戦となっている。3月に行った当初の選挙では野党候補が僅差で勝利したが、与党側の申し立てで今月23日に再投票となった経緯がある。やり直しにもかかわらず、与党候補が再び敗れればエルドアン政権への打撃は大きい。世論調査では野党候補がリードしており、与党は強固な組織をフル回転して逆転を目指している。
参照元:日本経済新聞
世論調査では野党がリードしているようです。
再選挙でも野党が勝利するようなら、トルコの歴史が変わるかも。
米国の要求には屈せず
トルコ外相 S-400拒否の米国の要求、トルコは飲まない
トルコのチャブシオール外相は、ロシアのミサイル防衛システム「S-400」の購入契約を理由に圧力を行使する米国にトルコは屈しないことを公言した。
参照元:スプートニク日本
まあ未だに溝は埋まらずって感じです。
選挙の討論番組ではこのあたりの議論もあったのでしょうかね?
野党はミサイル問題に関して、どのような意見を表明しているのでしょうか。
米中貿易摩擦 早く協議を再開してください
ファーウェイ業績見通し下方修正、「米制裁が予想以上に打撃」
[香港 17日 ロイター] - 中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]の任正非最高経営責任者(CEO)は17日、米国による制裁が予想以上に効いていると認めた上で、今年と来年の売上高見通しを約1000億ドルに下方修正した。
参照元:ロイター
対中関税計画巡り米公聴会始まるー7日間で約320人が証言へ
トランプ米政権は17日、中国からの輸入品3000億ドル(約32兆6000億円)相当に対する新たな関税賦課計画の一環として公聴会を開始した。米通商代表部(USTR)が25日まで計7日間の日程で開く公聴会には米国のメーカーや小売業者、業界団体などの代表約320人が出席する見通し。
参照元:ブルームバーグ
双方のダメージが大きくなればなるほど、世界経済に及ぼす影響も日に日に増幅してしまいます。
はやく睨み合いをやめて協議を再開してください。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは80円でした。
「スワップの推移」
月 80円
6月のオール80円(1日あたり)推移は、今週にはいっても破られずでした。
ここまでずっと同じ付与レベルってのは、あまり記憶にないですね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |