トルコ再選挙 やりなおしの甲斐も虚しく再び野党候補が勝利
- 2019/06/24
- 13:21
トルコの再選挙は事前に予想されていた通りの決着となりました。
なにわともあれ、今度は揉めずにすんなり終わってくれてよかったです。
前回より票差も拡大してしまいましたし、今回は与党も敗北を認めるのが早かったですね。

相変らずユーロが強いですね~
リラ円は選挙を通過して先週末の終値よりもやや上値が伸びてます。
現状だと10ピップスぐらいでしょうか。
次は最終局面を迎えているミサイル問題がどうなるかでしょうねぇ・・・
期限的にもサミット(28日~29日)での協議が事態を打開できる最後のチャンスとなりそうです。
ここで何の進展もなければ、ミサイルの納入から制裁へと一直線で進んでしまうかも。
「今日の重要指標」
14:00 シンガポール 5月消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:00 ドイツ 6月IFO企業景況感指数
野党候補の票が1回目よりも伸びてましたね。
やはり、強引な選挙のやりなおしは国民の不信感を高めるだけの結果になってしまったようです。
まあでも、ピンチはチャンスとも言いますし、この結果を受けて与党がずっとノーチャンスってことはないでしょう。
これからも国民の信頼を取り戻す機会はいくらでもあると思います。
強権的になっている大統領が、今回の一件で多少なりとも意識改革してくれればって感じでしょうか・・・
こんな展開になってしまうとは米国も予想外だったのではないでしょうか。
イランがまったく交渉にのってこないのが怖いですね。
最悪の結果(軍事衝突)にならなければよいのですが・・・
今週の粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
なにわともあれ、今度は揉めずにすんなり終わってくれてよかったです。
前回より票差も拡大してしまいましたし、今回は与党も敗北を認めるのが早かったですね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

相変らずユーロが強いですね~
リラ円は選挙を通過して先週末の終値よりもやや上値が伸びてます。
現状だと10ピップスぐらいでしょうか。
次は最終局面を迎えているミサイル問題がどうなるかでしょうねぇ・・・
期限的にもサミット(28日~29日)での協議が事態を打開できる最後のチャンスとなりそうです。
ここで何の進展もなければ、ミサイルの納入から制裁へと一直線で進んでしまうかも。
「今日の重要指標」
14:00 シンガポール 5月消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:00 ドイツ 6月IFO企業景況感指数
与党が敗北を認めトルコの再選挙は終結
トルコ・リラ急伸-イスタンブール市長選で野党候補が地滑り的勝利
トルコ最大都市イスタンブールのやり直し市長選挙が23日投開票され、野党候補イマモール氏が地滑り的勝利を収めたのを受け、通貨リラが急伸。ここ数カ月にわたりリラ相場の重しとなっていた政治的不透明感に終止符が打たれた。
参照元:ブルームバーグ
野党候補の票が1回目よりも伸びてましたね。
やはり、強引な選挙のやりなおしは国民の不信感を高めるだけの結果になってしまったようです。
まあでも、ピンチはチャンスとも言いますし、この結果を受けて与党がずっとノーチャンスってことはないでしょう。
これからも国民の信頼を取り戻す機会はいくらでもあると思います。
強権的になっている大統領が、今回の一件で多少なりとも意識改革してくれればって感じでしょうか・・・
緊迫した状況が続きます
米国、緊張緩和へイランに対話促す トランプ氏「戦争望まず」
[ドバイ/ワシントン 24日 ロイター] - トランプ米大統領は23日、イランとの戦争を望んでいないとの立場を示した。これより先、イラン軍高官は、湾岸地域で衝突が発生すれば制御できない形で拡大し、米軍部隊の生命を脅かす可能性があると警告した。
参照元:ロイター
こんな展開になってしまうとは米国も予想外だったのではないでしょうか。
イランがまったく交渉にのってこないのが怖いですね。
最悪の結果(軍事衝突)にならなければよいのですが・・・
今週の粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告