記事一覧

再選挙後のトルコ 外交姿勢に変化は出るのか?

今日は全体的に様子見姿勢が強まっている感じですね。
リラ円は選挙後の上昇が消失して、ほぼ往って来いになってます。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年6月25日

今日もユーロの強さが目立ってますね。

リラはサミットまで小康状態が続きそう。
なんとか制裁を回避する方向で協議が進んでくれるとよいのですが・・・

「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 5月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 5月新築住宅販売件数(前月比)
26:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


ミサイル問題の決着が近づく


トルコ、ロシア製ミサイルは購入済 F35除外に同盟国反対=外相
[イスタンブール 24日 ロイター] - トルコのチャブシオール外相は24日、米国が導入に反対しているロシア製の地対空ミサイル「S400」について、すでに購入したものであり、米国の制裁にかかわらずミサイルの引き渡し期日を調整中と明らかにした。
参照元:ロイター


先の再選挙の結果を受けて、外交姿勢にも多少は変化が出てくるのではと淡い期待を抱いていたのですけどねぇ・・・

やはり、このままの姿勢で首脳会談に突入してしまうのでしょうか。
協議失敗の場合で迎える来週のリラ相場が心配です。

米国が対イランの追加制裁を発表


トランプ政権、イラン最高指導者に制裁-挑発的措置に踏み切る
トランプ米大統領はイランの最高指導者ハメネイ師や軍高官8人に制裁を科した。イランへの圧力強化を意図した挑発的な措置に踏み切った。
参照元:ブルームバーグ


予定通りに制裁が発動されましたけど、イラン側の姿勢には変化がないですね。

相変わらず両者の睨み合いは続いたままです。

サミットが近づいてきました


焦点:米国株式市場、G20サミットの米中首脳会談に視線集中
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 24日からの週の米株式市場では、大阪市で週末に開かれる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせた米中首脳会談に注目が集中しそうだ。
参照元:ロイター


>「米企業は調達できる資金の不足に苦しんではいない。貿易摩擦によって経済の将来が見通せないことに悩んでいるのだ」と話した

本当に、この通りでしょうね。

米中協議の内容次第では、市場のムードがガラッと変わるかもしれません。
良いムードが戻ってくれば7月の利下げはなくなるかも。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


昨日のスワップは80円でした。

「スワップの推移」
月 80円

今週も80円でスタートです。

サミットまで相場の動きは停滞しそうですし、一定の推移がこのまま続きそうな気も。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

またずぶずぶと沈むリラ

まあスワップロング派にはきつい夏だろうな
ドカン→コツコツ©

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!