記事一覧

いよいよです 米中首脳会談の結果や如何に

ついに、今週の一番大きな山場を通過するときがやってきました。
はたしてどんな結末が待っているのでしょうか・・・

会談の開始予定時間は以下の通り。
米中首脳会談は11時30分~
米トルコ首脳会談は13時5分~

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年6月29日

今日が本番なので全体的に最後まで様子見姿勢が強かったですね。

リラはやや売られてのフィニッシュです。

ミサイル問題もいよいよ決着の時が近づいてきました。
エルドアン大統領の交渉力に期待。

フォルクスワーゲンの工場ができそうです


トルコ西部に独フォルクスワーゲンが新工場建設か
独自動車大手フォルクスワーゲンは新工場の立地点としてトルコを最終的に選択したもようだ。地元紙デイリー・サバ(電子版)などが27日伝えた。
参照元:モーニングスター


>新工場は22年に稼働を開始し、生産能力は年間30万台、雇用者数は約5000人。建設投資額は13億-20億ユーロ(約1592億-1450億円)に達するとしている。

誘致に成功してくれたら、トルコにとってはこのうえない良い話になりそうです。

失業率の改善につながるとよいですね。

世界経済はどこまで冷えてしまうのでしょうか


巨象2頭のけんかに巻き込まれる世界経済-米中首脳、妥協できるか
中国で輸出業の中心地となっている広東省仏山で働く安頓衛浴のセールスマネジャー、リ・ユアンファ氏が心配しているのはトランプ米大統領の関税政策ではない。もっと広範な経済の不確実性だ。
参照元:ブルームバーグ


はたしてどんな会談内容になるのでしょうねぇ。
まあでも事前の報道からすると、それほど厳しい内容の決着にはならなそうな気がしますが。

休戦はどうかわかりませんけど、協議が再開される可能性は高そうな気がします。

あとはやはりトルコの方ですが、意外とここまでトランプ大統領が静かにしているのが不気味ではあります・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは85円でした。

「スワップの推移」
月 80円
火 80円
水 240円(3日分)
木 80円
金 85円

合計:565円

なんと6月の最終付与日は5円アップでフィニッシュ。
月を通してのオール80円はギリギリで阻止されました。

なぜアップしたのかはよくわかりませんね。

来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!