コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
ご提案ありがとうございました。
時間に余裕ができましたら、またこちらから問い合わせさせていただきます。
時間に余裕ができましたら、またこちらから問い合わせさせていただきます。
年金以外の資産運用
豆腐メンタルさん
初めまして。Mona と申します。
豆腐メンタルさんのブログの内容を昔から拝見しておりまして、私もスワップで資産運用をし始めました。
豆腐メンタルさんと同じように、年金や貯金だけでは資産は安心した資産は作れませんよね。
スワップ歴はそろそろ2年くらいになるのですが、最近私なりに面白いものを考え出しまして、
私よりもはるかに FX 歴が長い豆腐メンタルさんにぜひ判断いただければと思いました。
基本的にはトルコリラのスワップと同じなのですが、実は去年、通貨自体が暴落して、為替差損による含み損のほうがスワップより多くなったのです。
そこで、ある会社のスワップ優待口座を使うと、為替差損がゼロのまま、トルコリラ並みのスワップ金利がもらえる買い方があるのではないかと思いました。
豆腐メンタルさんは、うまいことトルコリラを買い増しながら増やしておりますが、この方法はどうでしょうか?
専門家としての判断を聞きたいです。
これ
https://ameblo.jp/saekimonao/entry-12541534942.html
よろしくお願いします。
Twitter のほうでも挨拶させていただきますね。
初めまして。Mona と申します。
豆腐メンタルさんのブログの内容を昔から拝見しておりまして、私もスワップで資産運用をし始めました。
豆腐メンタルさんと同じように、年金や貯金だけでは資産は安心した資産は作れませんよね。
スワップ歴はそろそろ2年くらいになるのですが、最近私なりに面白いものを考え出しまして、
私よりもはるかに FX 歴が長い豆腐メンタルさんにぜひ判断いただければと思いました。
基本的にはトルコリラのスワップと同じなのですが、実は去年、通貨自体が暴落して、為替差損による含み損のほうがスワップより多くなったのです。
そこで、ある会社のスワップ優待口座を使うと、為替差損がゼロのまま、トルコリラ並みのスワップ金利がもらえる買い方があるのではないかと思いました。
豆腐メンタルさんは、うまいことトルコリラを買い増しながら増やしておりますが、この方法はどうでしょうか?
専門家としての判断を聞きたいです。
これ
https://ameblo.jp/saekimonao/entry-12541534942.html
よろしくお願いします。
Twitter のほうでも挨拶させていただきますね。
Re: 年金以外の資産運用
Monaさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
今はできませんけど、以前にもイスラム口座を使った両建て手法などが流行った時がありましたね。
海外口座は日本の対応次第で、日本人が締め出される場合があるので、そのあたりに注意でしょうか。
あとはやはり税金の問題でしょうかねぇ・・・
海外口座は総合課税(現所得に雑所得として加算されてしまうため)になってしまうので、自身の環境ではちょっと選択肢には入れずらいです。
国内(分離課税)で同じようなことができるなら話は別ですが。
今後ともよろしくお願いいたします。
> 豆腐メンタルさん
> 初めまして。Mona と申します。
> 豆腐メンタルさんのブログの内容を昔から拝見しておりまして、私もスワップで資産運用をし始めました。
>
> 豆腐メンタルさんと同じように、年金や貯金だけでは資産は安心した資産は作れませんよね。
> スワップ歴はそろそろ2年くらいになるのですが、最近私なりに面白いものを考え出しまして、
> 私よりもはるかに FX 歴が長い豆腐メンタルさんにぜひ判断いただければと思いました。
>
> 基本的にはトルコリラのスワップと同じなのですが、実は去年、通貨自体が暴落して、為替差損による含み損のほうがスワップより多くなったのです。
> そこで、ある会社のスワップ優待口座を使うと、為替差損がゼロのまま、トルコリラ並みのスワップ金利がもらえる買い方があるのではないかと思いました。
>
> 豆腐メンタルさんは、うまいことトルコリラを買い増しながら増やしておりますが、この方法はどうでしょうか?
> 専門家としての判断を聞きたいです。
>
> これ
> https://ameblo.jp/saekimonao/entry-12541534942.html
>
> よろしくお願いします。
>
> Twitter のほうでも挨拶させていただきますね。
コメントありがとうございます。
今はできませんけど、以前にもイスラム口座を使った両建て手法などが流行った時がありましたね。
海外口座は日本の対応次第で、日本人が締め出される場合があるので、そのあたりに注意でしょうか。
あとはやはり税金の問題でしょうかねぇ・・・
海外口座は総合課税(現所得に雑所得として加算されてしまうため)になってしまうので、自身の環境ではちょっと選択肢には入れずらいです。
国内(分離課税)で同じようなことができるなら話は別ですが。
今後ともよろしくお願いいたします。
> 豆腐メンタルさん
> 初めまして。Mona と申します。
> 豆腐メンタルさんのブログの内容を昔から拝見しておりまして、私もスワップで資産運用をし始めました。
>
> 豆腐メンタルさんと同じように、年金や貯金だけでは資産は安心した資産は作れませんよね。
> スワップ歴はそろそろ2年くらいになるのですが、最近私なりに面白いものを考え出しまして、
> 私よりもはるかに FX 歴が長い豆腐メンタルさんにぜひ判断いただければと思いました。
>
> 基本的にはトルコリラのスワップと同じなのですが、実は去年、通貨自体が暴落して、為替差損による含み損のほうがスワップより多くなったのです。
> そこで、ある会社のスワップ優待口座を使うと、為替差損がゼロのまま、トルコリラ並みのスワップ金利がもらえる買い方があるのではないかと思いました。
>
> 豆腐メンタルさんは、うまいことトルコリラを買い増しながら増やしておりますが、この方法はどうでしょうか?
> 専門家としての判断を聞きたいです。
>
> これ
> https://ameblo.jp/saekimonao/entry-12541534942.html
>
> よろしくお願いします。
>
> Twitter のほうでも挨拶させていただきますね。
コメント再開?
コメント閉鎖されていましたが再開ですか?
Re: コメント再開?
ドカン→コツコツ© さん、こんにちは。
お久しぶりです。
> コメント閉鎖されていましたが再開ですか?
現在も閉鎖中なのですが、以前にコメントを受けた記事は個別に設定をしないとコメントの受け付けを停止できないために、このような状態になってしまっています。
少しづつ設定を変更していくつもりでいましたが、なかなか時間がとれずで現在も放置状態となっています。
お久しぶりです。
> コメント閉鎖されていましたが再開ですか?
現在も閉鎖中なのですが、以前にコメントを受けた記事は個別に設定をしないとコメントの受け付けを停止できないために、このような状態になってしまっています。
少しづつ設定を変更していくつもりでいましたが、なかなか時間がとれずで現在も放置状態となっています。