記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは40.4に到達

今日もドル強しの流れが続いてますね。
全体的に米債利回りに連動している感じでしょうか。

ミサイル問題についての会合は終了していますけど、まだホワイトハウスからの声明は出ていません。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年7月24日

メジャー通貨の動きが活発です。

今日の力関係。
ドル>円>ユーロ

ここ最近ではドルがひときわ強く、ユーロはひときわ弱いです。

リラは若干弱めですけど、この程度は相関の範囲でしょうね。

「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 6月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 6月新築住宅販売件数(前月比)


制裁の行方や如何に?


Trump meets GOP senators on Turkey's S-400 purchase
The meeting with 45 senators, including Lindsey Graham, Ted Cruz, Mitch McConnell, Rand Paul, Marco Rubio and Todd Young, lasted 90 minutes.
参照元:TRTWORLD


会議は終わってますけど、いまだ正式な声明は出ていません。

トランプ大統領との意見のすり合わせに時間がかかっているのでしょうか?

あと会合とは関係ないですけど、こちらの記事も気になります。

トルコリラ、一部の不確かな報道で買われる場面も=東京為替
参照元:みんかぶ

確実に大統領の生存が確認できるのはこのあたりの記事でしょうか・・・
この記事の後にも大統領がツイートやメッセージを寄せるなどの記事はあるのですが、公の場へ姿を見せている報道はありません。

エルドアン大統領がアリエフ・アゼルバイジャン大統領とアクフォ・アド・ガーナ大統領と電話会談
参照元:TRT

まあでも本当に亡くなってたら、大統領になりかわってツイートするなんてあまりに不謹慎ですし、たぶんフェイクニュースだったんでしょうね。

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2019/7/24)


今回も18円台でのエントリーでした。

7月の買値平均はこんな感じ。
18.978(買い増し回数:4回)

「各月の平均レート」
1月 20.294(買い増し回数:5回)
2月 20.972(買い増し回数:4回)
3月 20.298(買い増し回数:4回)
4月 19.448(買い増し回数:4回)
5月 18.207(買い増し回数:5回)
6月 18.636(買い増し回数:4回)

「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2019年 19.642(6月まで)

複利買い増し後のポジションの状況。

ロット
40.3 → 40.4

買値平均
38.034 → 37.986

買値平均(実質)
27.705 → 27.682

レバレッジ
1.03 → 1.04

有効比率
2,267.27%(先週) →  2,265.33%(今週)


運用状況はヨコヨコ。
先月と似たような状況になってきました。

買値平均(実質)のレート下落幅

今回:0.023
前回:0.023

下落幅はまったく同じ。

あまり変化のない運用状況ですが、レバレッジのみやや変化がありました。
もうそろそろ1.03に突入できそうです。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは85円でした。

「スワップの推移」
月 85円
火 85円
水 ?(3日分)

85円が並びますね。

「スワップの皮算用」

年収
(40.4ロット× 85円)× 365日=1,253,410円

来年(7/24)のスワップ総額
4,162,512円+1,253,410円=5,415,922円

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!