記事一覧

昨日の主役はポンドでした リラ円は相対的に支えられた形

日替わりで中銀の声明が主役になってますね、昨日は英国でした。
今週は米、欧州、英と順にメジャー通貨が買われ、じんわりと円売りも増える結果になってますね。

でも、やはりというべきか、この流れでもリラは32円台に定着ならず。

弱さのレベルをざっくり表すとこんな感じなので、いくら円が売られてもリラが上がるのは至難の業。
リラ < 円 < ポンド、ユーロ、ドル

〔マーケットアイ〕外為:英ポンド145円前半、BOEの利上げ議論に関心
<09:21> 英ポンド145円前半、BOEの利上げ議論に関心
英ポンドは145.30円付近。
前日はイングランド銀行(BOE)のカーニー総裁の利上げに関する発言が伝わり、英ポンドが急伸。英ポンドは144円付近から一時145.51円まで上昇した。
カーニー総裁は28日、英国経済がフル稼働の状態に近づくにつれ、BOEには利上げが必要になる可能性が高いと指摘。「向こう数カ月以内に」BOEは利上げを議論することになると述べた。
参照元:ロイター



この記事でも述べられている通り、通貨防衛のための利上げはうまくいかないでしょうね。
トルコも他人事ではないだけに耳が痛いことでしょう。

最期はスワップレベルについて。
昨日も92円でした。
順調にきてますね、リラ円もネックライン上で推移しているのでまだ安心です。
早く上に放たれてくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

なかなか32円は超えてきませんね。
一瞬は超えますけど。
でも結局はドル円次第な気もしますが。

結構レバが高めになってきましたので、
急落用に逆指値を入れておきました。
作動しない方が良いのですけど。

マネパとGMOのスワップ合戦も終わったみたいですね。もう少し続いてくれたら良かったのですけど、短い間でしたが良い夢をみました。

Re: No title

「いつかは上がる。と思う。 」さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます!

> なかなか32円は超えてきませんね。
> 一瞬は超えますけど。
> でも結局はドル円次第な気もしますが。

ホント定着してくれませんね、下落トレンドに戻りそうな嫌な動きです。

> 結構レバが高めになってきましたので、
> 急落用に逆指値を入れておきました。
> 作動しない方が良いのですけど。

流通量が少ない通貨なので、ガクッとくるときが時々ありますよね。
今年の年初なんて、たった10日で4円も下落したので、びっくりしまたよ。

> マネパとGMOのスワップ合戦も終わったみたいですね。もう少し続いてくれたら良かったのですけど、短い間でしたが良い夢をみました。

各社、パイの奪い合いが熾烈なんですね。
今週の外為は先週より少し良いぐらいで推移中です。(93 92 92 95)

はっきりしない動きが長く続いてますけど、お互い頑張っていきましょう!!!

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!