暗いムードのままでフィニッシュ
- 2019/08/03
- 12:20
どんなイベントよりもトランプ砲の威力が一番大きかったようです。
最終日もムードは悪いままでクローズしてしまいました。

ストレートは順調でした。
クロス(リラ円)の方は、やはりリスクオフ(円買い)の影響が大きく出てしまっている感じです。
FOMCはうまく通過できた感じだったんですけどねぇ。
まさか、あのタイミングでトランプ砲が炸裂するとは・・・
米中の通商摩擦は再び激化してしまうのでしょうか?
FRBがカード(利下げ)を切ってしまった後ですから、このトランプ砲はとりかえしのつかない事態に発展してしまう可能性も・・・
>その管理はトルコが行うこと
これだとクルド人組織が、すべてアサド政権側に寝返ってしまう恐れもありますね。
まあ米国も容認しないでしょうけど。
来週中にはトルコで再び協議がなされるようです。
昨日のスワップは80円でした。
「スワップの推移」
月 78円
火 76円
水 210円(3日分)
木 80円
金 80円
合計:524円
最終日も変化があるのかなと思っていましたけど、前日と同じレベルでした。
市場がざわざわしているので、もうしばらくは落ち着かない動きがつづくかもしれません。
来週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
最終日もムードは悪いままでクローズしてしまいました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレートは順調でした。
クロス(リラ円)の方は、やはりリスクオフ(円買い)の影響が大きく出てしまっている感じです。
FOMCはうまく通過できた感じだったんですけどねぇ。
まさか、あのタイミングでトランプ砲が炸裂するとは・・・
米市場は最悪の一週間となってしまいました
【米国株・国債・商品】株が5日続落-週間ベースで今年最大の下げ
2日の米株式市場ではS&P500種株価指数が5日続落。週間ベースでは今年最大の下落率で今週の取引を終えた。トランプ米大統領が中国との通商対立を一段とエスカレートさせたことで、投資家の間に懸念が広がった。米国債は上昇した。
参照元:ブルームバーグ
米中の通商摩擦は再び激化してしまうのでしょうか?
FRBがカード(利下げ)を切ってしまった後ですから、このトランプ砲はとりかえしのつかない事態に発展してしまう可能性も・・・
安全地帯でまだ揉めてます
トルコから安全地帯に関する発言
トルコ外務省のハミ・アクソイ報道官は週次記者会見で、アメリカ軍代表団が、安全地帯構築について会談するために来週の始めに首都アンカラを訪問すると明らかにした。
参照元:TRT
>その管理はトルコが行うこと
これだとクルド人組織が、すべてアサド政権側に寝返ってしまう恐れもありますね。
まあ米国も容認しないでしょうけど。
来週中にはトルコで再び協議がなされるようです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは80円でした。
「スワップの推移」
月 78円
火 76円
水 210円(3日分)
木 80円
金 80円
合計:524円
最終日も変化があるのかなと思っていましたけど、前日と同じレベルでした。
市場がざわざわしているので、もうしばらくは落ち着かない動きがつづくかもしれません。
来週も頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告