トルコの内政状況 市長解任の経緯
- 2019/08/23
- 09:50
今日のリラも低調ですね。
ストレート、クロスとも売りが優勢です。

再びズルッときてしまいました。
相関的に見てもリラが単独で売られてますね。
緩和サイクルの入り口否定(議事要旨)が効いてしまっている感じでしょうか。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 7月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 7月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
パウエル議長の発言に注目です。
少数政党との連立が諸悪の根源となっている模様。
>公平な選挙によって選ばれた市長を十分な根拠も提示しないまま、一方的に解任するという今回の政府の措置は、トルコがこれまで築いてきた民主主義を貶めることにならないだろうか。また、このことが、トルコ国内の反エルドアン派を増やしたのみならず、クルド系住民からの一層の反発を受けることは必至で、国内の分断を強める結果となったと言えるだろう。
本当に、この通りだと思います。
先の指標でも鉄鋼は需要の減退が示唆されてましたからねぇ。
再建するのは一筋縄ではいかないかと・・・
ブレグジットの先行き不透明さも重しとなりそう。
昨日のスワップは82円でした。
「スワップの推移」
月 73円
火 73円
水 186円(3日分)
木 82円
金 ?
先週と似たような推移を辿ってますね。
最終日も80円台でフィニッシュなのでしょうか?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ストレート、クロスとも売りが優勢です。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

再びズルッときてしまいました。
相関的に見てもリラが単独で売られてますね。
緩和サイクルの入り口否定(議事要旨)が効いてしまっている感じでしょうか。
「今日の重要指標」
23:00 アメリカ 7月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 7月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
パウエル議長の発言に注目です。
市長解任の経緯
南東部3都市の市長を解任
トルコ内務省は、南東部のシリア・イラン国境に近いディヤルバクル、マルディン、ヴァンの3市長を、テロ組織を支援した疑いがあるとして、8月19日付で職務停止としたことを明らかにした。事実上の解任となり、不在の間の市長職は各県知事が一時的に代行する。
参照元:中東調査会
少数政党との連立が諸悪の根源となっている模様。
>公平な選挙によって選ばれた市長を十分な根拠も提示しないまま、一方的に解任するという今回の政府の措置は、トルコがこれまで築いてきた民主主義を貶めることにならないだろうか。また、このことが、トルコ国内の反エルドアン派を増やしたのみならず、クルド系住民からの一層の反発を受けることは必至で、国内の分断を強める結果となったと言えるだろう。
本当に、この通りだと思います。
買収競争でトルコが勝ち残り
トルコ軍人恩給基金オヤック、英ブリティッシュ・スチール買収で仮合意
トルコ軍人恩給基金「オヤック」は16日、傘下の投資会社アタエル・ホールディングを通じて、19年5月に経営破綻した英鉄鋼2位のブリティッシュ・スチールを買収することで仮合意したことを明らかにした。地元紙ヒュリエトなどが伝えた。
参照元:モーニングスター
先の指標でも鉄鋼は需要の減退が示唆されてましたからねぇ。
再建するのは一筋縄ではいかないかと・・・
ブレグジットの先行き不透明さも重しとなりそう。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは82円でした。
「スワップの推移」
月 73円
火 73円
水 186円(3日分)
木 82円
金 ?
先週と似たような推移を辿ってますね。
最終日も80円台でフィニッシュなのでしょうか?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告