トルコ 独VWの誘致に成功した模様
- 2019/09/05
- 12:35
今日のリラも好調な推移が続いてます。
全体的にリスクオン傾向が強くなってますね。

ストレート、クロスともに強し。
市場全体のムードがリスクオンに傾いていることも追い風になっている感じ。
「今日の重要指標」
21:15 アメリカ 8月ADP雇用統計(前月比)
23:00 アメリカ 8月ISM非製造業景況指数(総合)
バッドサプライズは回避したいものです。
トルコの成長を見越した良い投資だと思います。
現状は労働力に重きを置いているのでしょうけど、将来的にはトルコ内の販売台数も相当な台数が見込めるのではないでしょうか。
とりあえずは、トルコに決まって本当に良かったです。
昨日のリラ上昇の燃料はコレだったのですね。
年末の見通し予想は以下の通り。
政府:15%台
中銀:13%台
市場:14%台
まあ世界経済の動向次第でしょうけど、穏便にこのまま推移できれば中銀予想の13%台でのフィニッシュの可能性が高いような気がします。
協議のあるなしでもやもやしていましたけど、先ほど入っきたこの報道で一気に雲が晴れた感じ。
市場のリスクオンムードが加速しています。
昨日のスワップは183円でした。
「スワップの推移」
月 70円
火 71円
水 183円(3日分)
木 ?
一日当たりにすると61円。
やっぱり複数付与日は鬼門となっています。
まあでもスワップの水準などは、トルコの経済成長の重要性にくらべれば二の次三の次です。
もっとも重要なのは自身の老後期におけるトルコのGDP規模がどのくらいになっているかですね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
全体的にリスクオン傾向が強くなってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに強し。
市場全体のムードがリスクオンに傾いていることも追い風になっている感じ。
「今日の重要指標」
21:15 アメリカ 8月ADP雇用統計(前月比)
23:00 アメリカ 8月ISM非製造業景況指数(総合)
バッドサプライズは回避したいものです。
独VWグループ トルコへの大規模投資を決定
独VW、トルコ工場建設へ大規模投資
[イスタンブール 3日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)は、トルコで大規模な投資を行う。トルコのエルドアン大統領と会談したチェコのバビシュ首相が明らかにした。
参照元:ロイター
トルコの成長を見越した良い投資だと思います。
現状は労働力に重きを置いているのでしょうけど、将来的にはトルコ内の販売台数も相当な台数が見込めるのではないでしょうか。
とりあえずは、トルコに決まって本当に良かったです。
昨日のリラ上昇の燃料はコレだったのですね。
インフレ率(平均値) 今年はどのあたりでフィニッシュするのでしょうか?
トルコ8月CPI、前年比15.01%上昇―1年3カ月ぶりの低い伸び
トルコ統計局が3日発表した8月CPI(消費者物価指数、03年=100)は前年比15.01%上昇と、7月の16.65%上昇から伸びが急減速し、18年5月(12.15%上昇)以来1年3カ月ぶりの低い伸びとなった。市場予想の15.6%上昇も下回った。
参照元:モーニングスター
年末の見通し予想は以下の通り。
政府:15%台
中銀:13%台
市場:14%台
まあ世界経済の動向次第でしょうけど、穏便にこのまま推移できれば中銀予想の13%台でのフィニッシュの可能性が高いような気がします。
リスクオン加速
米中が10月前半にワシントンで貿易協議-今月の予定ずれ込む
中国の貿易交渉担当者は次回協議のため来月前半にワシントンを訪れる。中国商務省が5日に発表した。協議再開は今月に予定されていたが遅れることになった。
参照元:ブルームバーグ
協議のあるなしでもやもやしていましたけど、先ほど入っきたこの報道で一気に雲が晴れた感じ。
市場のリスクオンムードが加速しています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは183円でした。
「スワップの推移」
月 70円
火 71円
水 183円(3日分)
木 ?
一日当たりにすると61円。
やっぱり複数付与日は鬼門となっています。
まあでもスワップの水準などは、トルコの経済成長の重要性にくらべれば二の次三の次です。
もっとも重要なのは自身の老後期におけるトルコのGDP規模がどのくらいになっているかですね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告