エルドアン大統領 シリア難民(100万人)の本国送還を表明
- 2019/09/07
- 11:37
最終日のリラはやや勢いが落ちてしまいました。
やはり週を通してのオール陽線は期待しすぎでしたかね~

最終日はストレート、クロスともに売り優勢でフィニッシュ。
良いムードで週末まできていたのですが、最後に米指標でやや躓いてしまった感じでしょうか。
まあでも今週のリラは良く頑張ってくれました。
まあ今のトルコの財政状況では止むを得ずって感じなんでしょうね。
エルドアン大統領 「支援しないならば難民に扉を開放せざるを得なくなる」
参照元:TRT
自身の老後期にはどのあたりまでGDPの規模が拡大しているのでしょうね~
>わが国は2023年に世界10大経済大国の1つになるという目標に向かって着実な歩みで進んでいる
ぜひとも実現させてほしいところですが、2023年にはちょっと無理のような・・・
世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
参照元:グローバルノート
現在の10位はカナダ(1.7兆ドル)
トルコは19位(0.76兆ドル)
今のカナダに追いつくだけでも倍以上の成長が必要です。
昨日のスワップは81円でした。
「スワップの推移」
月 70円
火 71円
水 183円(3日分)
木 81円
金 81円
合計:486円
先週とほぼ同じぐらいの合計額で終了です。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
やはり週を通してのオール陽線は期待しすぎでしたかね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

最終日はストレート、クロスともに売り優勢でフィニッシュ。
良いムードで週末まできていたのですが、最後に米指標でやや躓いてしまった感じでしょうか。
まあでも今週のリラは良く頑張ってくれました。
エルドアン大統領 シリア難民の本国送還を示唆
トルコ、シリア難民100万人近くを本国に送還する方針表明
これまで最も多くのシリア難民を受け入れてきたトルコが、100万人近くを本国に送還する方針を明らかにしました。
これまで360万人のシリア難民を受け入れてきたトルコは先月から在留管理を厳格化していますが、エルドアン大統領は5日、100万人をシリアに送還する新たな方針を明らかにしました。トルコ国境近くのシリア領内に安全地帯を構築することで、100万人分の居住地を確保するとしています。エルドアン大統領はさらに、「EUを目指す難民をこれ以上、止めることは出来ない」と述べました。
参照元:ヤフーニュース
まあ今のトルコの財政状況では止むを得ずって感じなんでしょうね。
エルドアン大統領 「支援しないならば難民に扉を開放せざるを得なくなる」
参照元:TRT
エルドアン大統領 経済フォーラムで演説
エルドアン大統領 「2020年の成長率は5パーセント」
エルドアン大統領は、シヴァス県で開催された中央アナトリア経済フォーラムで演説した。
演説で輸出が360億ドル(日本円で約3兆8354億円)から1700億ドル(日本円で約18兆1118億円)に増加したことを振り返ったエルドアン大統領は、
「わが国は2023年に世界10大経済大国の1つになるという目標に向かって着実な歩みで進んでいる」と述べた。
観光でも真剣な意味で観光客の流れがあると述べたエルドアン大統領は、今年(2019年)観光客が5200万人訪れ、この数字は共和国史上最高の数字であると伝えた。
参照元:TRT
自身の老後期にはどのあたりまでGDPの規模が拡大しているのでしょうね~
>わが国は2023年に世界10大経済大国の1つになるという目標に向かって着実な歩みで進んでいる
ぜひとも実現させてほしいところですが、2023年にはちょっと無理のような・・・
世界の名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
参照元:グローバルノート
現在の10位はカナダ(1.7兆ドル)
トルコは19位(0.76兆ドル)
今のカナダに追いつくだけでも倍以上の成長が必要です。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは81円でした。
「スワップの推移」
月 70円
火 71円
水 183円(3日分)
木 81円
金 81円
合計:486円
先週とほぼ同じぐらいの合計額で終了です。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告