トルコ インフレ率の結果
- 2017/07/04
- 10:34
昨日はトルコのインフレ率の発表がありました、指標結果は上々だったと思うのですが、リラはあまり反応せず。
もう少し市場の反応があってもよさそうな気がするのですけどね~
インフレも落ち着いてきましたね、この感じでは今月末の中銀会合ではサプライズはなさそうです。
今回も金利は据え置きでしょうね。
最後はスワップレベルについて。
昨日は93円でした。
今週も良い滑り出しです、でも相変わらず32円が遠いですね~
ヨコヨコでも良いから、頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
もう少し市場の反応があってもよさそうな気がするのですけどね~
2017年6月のインフレ率が発表される 国内ツアーとトマトが1位に
トルコ統計局のデータによると、2017年6月のインフレ率は0.27パーセント下がった。
年間インフレ率は10.9パーセントに下がった。
6か月間の消費者物価指数の上昇率は、5.89パーセントとなった。
2017年6月に最も価格が上がったのは国内ツアーだった。
一方、最も価格が下がったのはトマトだった。
じゃがいも、さやいんげん、たまごも価格が下がった商品である。
ヌレッティン・ジャニクリ副首相は、インフレ率は低下の傾向にあるとし、「経済におけるきめ細かく理にかなった管理を行うという精神の結果」であるとコメントした。
参照元:TRT
インフレも落ち着いてきましたね、この感じでは今月末の中銀会合ではサプライズはなさそうです。
今回も金利は据え置きでしょうね。
最後はスワップレベルについて。
昨日は93円でした。
今週も良い滑り出しです、でも相変わらず32円が遠いですね~
ヨコヨコでも良いから、頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告