記事一覧

中国の視察中止は米政府の要請だった模様

今日のリラ円も小康状態が続いています。
このままヨコヨコなら、明日に予定している買い増しは先週と同じぐらいのレートになりそうですね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年9月24日

すこーし買われてます。

欧州通貨の弱さが目立ちますね。
ユーロは指標結果の弱さ、ポンドはイベントリスクが材料視されてしまいました。

「今日の重要指標・イベント」
14:35 日本 黒田東彦日銀総裁、発言
17:00 ドイツ 9月IFO企業景況感指数
22:00 アメリカ 7月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 アメリカ 7月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 アメリカ 9月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 アメリカ 9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)


今日は南アフリカが休場。

米中通商協議は来週再開


通商協議を来週再開、中国の農家視察中止は米政府が要請=米財務長官
[国連 23日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は23日、米中通商協議が来週ワシントンで再開されると述べ、中国当局者らが米農業地帯の視察を中止したことについて、米政権が要請したと明らかにした。
参照元:ロイター


すぐに発表していれば先週末のリスクオフムードは回避できたのでは・・・

判決や如何に?


ジョンソン英首相の議会閉鎖、最高裁が24日午前に合法性判断へ
ジョンソン英首相が決定した議会閉会の合法性について、英最高裁は24日午前に判断を明らかにする。英国の欧州連合(EU)離脱問題の行方や、政界の勢力図を決定づけそうだ。
参照元:ブルームバーグ


敗訴だとジョンション首相はさらに窮地に追い込まれてしまうでしょうねぇ。

本題のブレグジットの議論もまたぐだぐだになりそうです。

>最高裁の判断は英国時間午前10時半に発表される

今日もポンドは派手に動きそう。
日本時間だと夕方(18時)ぐらいですね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは65円でした。

「スワップの推移」
月 65円
火 ?

今週は先週よりもやや高めの水準でスタートです。
先週の月曜日は60円でした。

はたして利下げ後の2週目はどのあたりの付与レベルを設定してくるのでしょうか。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!