トルコ軍がシリアへ侵攻してしまいました
- 2019/10/10
- 10:40
ついにやってしまったかって感じですねぇ・・・
トルコリラの状況は言わずもがなの状態となっております。

トルコ軍のシリア侵攻を受けて売りの勢いが加速。
米中協議、ブレグジットともに、なかなか思うような進展がないようで、あまり良い報道は見られない状況となっています。
この感じだと、週末はがっかりムードが強くなりそうな・・・
「今日の重要指標」
17:30 イギリス 8月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
米国のCPIは要注意です。
今一番焦っているのはエルドアン大統領にうまく丸め込まれてしまい、不用意な判断をしてしまったトランプ大統領なのかも。
トルコも侵攻した代償は大きくなるでしょうね。
トルコ、シリアに地上軍 国際社会懸念、安保理へ
参照元:中日新聞
>非公開会合を10日に開くことを決めた。
難民問題が絡んでいるので、生臭い議論になりそうな気も。
トルコ軍 対クルド作戦でシリア侵攻 民間人の死者多数
参照元:スプートニク
>トルコ軍の爆撃により民間人8人を含む少なくとも15人が死亡した。
どんな理由があるにせよ、非人道的な行為は許せることではありません。
トルコは制裁を受けるべきでしょう。
ご本人も述べていますが、やはり世界的な環境問題への関心の高まりが大きな受賞理由になったのでしょうね。
まだつい先日のことですけど、ダイムラーが新規ガソリンエンジンの開発中止を発表したばかりです。
ベンツや三菱ふそうを傘下に置くダイムラー。ガソリンエンジンの新規開発を中止し、EVに集中
参照元:ライブドアニュース
世界的に環境問題は無視できない状況ですし、吉野さん達が発明した蓄電池の需要はますます増えていくことになりそう。
去年ノーベル賞を受賞した本庶さんに続き、吉野さんも阪神ファンだそうです。
阪神はノーベル賞受賞者にモテモテですね。
まあでも自身は巨人ファンなので、今日の一戦も昨日に引き続き無難に勝たせていただきたいと思います^^
「予告先発」
巨人はメルセデス
阪神は高橋遥
昨日のスワップは224円でした。
「スワップの推移」
月 62円
火 60円
水 224円(4日分)
木 ?
金 なし
1日当たりにすると56円です。
やはり50円台に突入してきました。
今週は明日の付与で終了となります。
今日も粘ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
トルコリラの状況は言わずもがなの状態となっております。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

トルコ軍のシリア侵攻を受けて売りの勢いが加速。
米中協議、ブレグジットともに、なかなか思うような進展がないようで、あまり良い報道は見られない状況となっています。
この感じだと、週末はがっかりムードが強くなりそうな・・・
「今日の重要指標」
17:30 イギリス 8月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30 アメリカ 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
米国のCPIは要注意です。
全滅だそうです
米大統領、クルド人全滅なら「トルコ経済を全滅させる」
アメリカのトランプ大統領は9日、トルコが開始したシリア北部への軍事作戦をめぐり、現地を支配しているクルド人勢力を全滅させるようなことがあれば「トルコの経済を全滅させる」と述べ、強くけん制しました。
参照元:TBS
今一番焦っているのはエルドアン大統領にうまく丸め込まれてしまい、不用意な判断をしてしまったトランプ大統領なのかも。
トルコも侵攻した代償は大きくなるでしょうね。
トルコ、シリアに地上軍 国際社会懸念、安保理へ
参照元:中日新聞
>非公開会合を10日に開くことを決めた。
難民問題が絡んでいるので、生臭い議論になりそうな気も。
トルコ軍 対クルド作戦でシリア侵攻 民間人の死者多数
参照元:スプートニク
>トルコ軍の爆撃により民間人8人を含む少なくとも15人が死亡した。
どんな理由があるにせよ、非人道的な行為は許せることではありません。
トルコは制裁を受けるべきでしょう。
おめでとうございます
吉野彰さん、阪神ファン表明「まな板に載ったのは19年前」「さすがストックホルムだな」 インタビュー詳報
リチウムイオン電池の開発でノーベル化学賞の受賞が決まった吉野彰さん(71)が10日未明、産経新聞の取材に応じた。喜びの声や今後の抱負に加え、根っからの阪神ファンであることも明かした。主な一問一答は次の通り。
参照元:産経新聞
ご本人も述べていますが、やはり世界的な環境問題への関心の高まりが大きな受賞理由になったのでしょうね。
まだつい先日のことですけど、ダイムラーが新規ガソリンエンジンの開発中止を発表したばかりです。
ベンツや三菱ふそうを傘下に置くダイムラー。ガソリンエンジンの新規開発を中止し、EVに集中
参照元:ライブドアニュース
世界的に環境問題は無視できない状況ですし、吉野さん達が発明した蓄電池の需要はますます増えていくことになりそう。
去年ノーベル賞を受賞した本庶さんに続き、吉野さんも阪神ファンだそうです。
阪神はノーベル賞受賞者にモテモテですね。
まあでも自身は巨人ファンなので、今日の一戦も昨日に引き続き無難に勝たせていただきたいと思います^^
「予告先発」
巨人はメルセデス
阪神は高橋遥
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは224円でした。
「スワップの推移」
月 62円
火 60円
水 224円(4日分)
木 ?
金 なし
1日当たりにすると56円です。
やはり50円台に突入してきました。
今週は明日の付与で終了となります。
今日も粘ってくれ頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告