記事一覧

米中貿易協議 部分合意で決着

世界中を振り回して続けてきた米中の貿易問題に、ようやく一区切りがついてくれました。
一部の合意とは言え、形ある成果を得られた事は大きな進展だったと思います。
しっかり文書化されれば、ここまでの後戻りはもうありませんね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年10月12日

全体的にリスクオンムードでイケイケ状態でしたが、リラだけは蚊帳の外でフィニッシュ。

シリア侵攻がなければ、他通貨同様にもっと上値を伸ばせていたでしょうねぇ・・・

このままだとインフレは悪化に転じる可能性が高いです。

対中の追加関税は回避できました


米中、通商協議で部分合意 農産物や為替など 対中関税見送り
[ワシントン 11日 ロイター] - トランプ米大統領は11日、米中が「第1段階」の通商合意に達したと発表し、前日から2日間の日程で行われていた両国の閣僚級通商協議が部分合意に達したことを明らかにした。
参照元:ロイター


>今回の合意の文書化には最長5週間の時間を要する見通し

まだまだ協議は続くようですが、この文書化作業と署名で年内はゆっくりできそうです。

制裁の嵐になりそう


トランプ氏、トルコに「重大な制裁」へ シリア越境作戦続く
【10月12日 AFP】スティーブン・ムニューシン(Steven Mnuchin)米財務長官は11日、トルコがシリア北東部で開始したクルド人勢力に対する軍事作戦の拡大をけん制する措置として、ドナルド・トランプ(Donald Trum)大統領が大規模な対トルコ制裁を承認する意向だと発表した。
参照元:AFP

対トルコ制裁、来週のEU首脳会議で協議へ-フランス
フランスのドモンシャラン欧州問題担当相は11日、来週の欧州連合(EU)首脳会議でトルコに対する制裁について協議すると述べた。
参照元:ブルームバーグ

トルコ防衛のミサイル撤収へ イタリア、シリア攻撃に抗議
【イスタンブール=木寺もも子】イタリアは、トルコ防衛のため同国南部に配備しているミサイル防衛システムを11月に撤収する。トルコのチャブシオール外相が11日、イタリアの通知を受けたと明らかにした。トルコ軍による隣国シリア侵攻への抗議とみられる。スペインが同様の検討をしているとの報道もある。北大西洋条約機構(NATO)加盟国内でトルコの孤立が深まっている。
参照元:日本経済新聞


この有様なので来週のリラも弱い推移が続きそうです。

実際に制裁が科されればもう一段の下落があるでしょうね。

来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!