記事一覧

ジョンソン首相 EUに離脱期限の延期を申請

今週もブレグジットの話題中心に相場は動いていきそうです。
はたしてどのような決着になるのでしょうねぇ・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年10月21日

ヨコヨコでスタート。
ポンドがやや弱めでしょうか。

今週のリラは中銀会合(24日)とロシアとの会談(22日)が大きな材料となりそう。

離脱期限の延期を申請


英が離脱延期を申請、下院が合意案承認を保留-EUは対応協議へ
ジョンソン英首相は19日、自らの意思に反し、欧州連合(EU)に離脱再延期の申請を余儀なくされた。EUへの書簡で、首相は延期を望まない政府の意向を同時に明確に示した。
EUのトゥスク大統領(常任議長)は19日、ジョンソン首相が来年1月31日までの離脱延期を正式に要請したとツイートで明らかにした。離脱合意案への英議会の承認が10月19日までに得られず、離脱延期法の規定により延期を申請せざるを得なくなった。
参照元:ブルームバーグ


>ジョンソン氏は週明け21日に離脱案の基本方針についてあらためて議会の同意を求め、22日にもEU離脱協定法案の審議が始まる可能性がある

週明け早々ですが重要な審議が集中する英議会の動向には要注意です。

今週のポンドも荒れそうですね。

クルド人勢力が一部撤退


クルド人勢力 シリア北部国境から撤退も状況予断許さず
トルコが、シリア北部でのクルド人勢力に対する軍事作戦を一時停止してから初めて、クルド人勢力が一部の町から撤退したことが確認されました。しかし、トルコが求める国境の広い範囲からクルド人勢力が撤退するかは不透明で、軍事作戦の再開を回避できるか予断を許さない状況です。
参照元:NHK


停戦中ではありますが、依然としてトルコとクルド人勢力の緊張状態は高まったままのようです。

エルドアン大統領は強硬姿勢を崩さず。
撤退が進まない場合、軍事行動を再開させることを示唆し続けています。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!