記事一覧

エルドアン大統領 欧州へ向かう難民に国境の開放を示唆

週明けはテロリスト殲滅のニュースが一面となってますね。
それにしても、いきなりの発表でビックリしました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年10月28日

ヨコヨコで開幕。

今週は明日からFOMCが始まるので、スタートから様子見姿勢が強くなりそうです。

「今日の重要指標・イベント」
24:00 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言

今日はシンガポール、イギリスが休場です。

エルドアン大統領 欧州を脅迫


トルコ大統領が、ヨーロッパ向け難民に対する国境開放を示唆
トルコのエルドアン大統領が、「ヨーロッパ側がシリア北部での安全地帯設置に関するトルコの提案に協力しない場合、トルコはヨーロッパに向かう難民に対し国境を開放する」として脅迫しました。
参照元:ParsToday


先日、ドイツが安全地帯の構築に係るべきだと、欧州各国に呼びかけたばかりですが、反応はいまいちでしたねぇ・・・

メルケル政権が危うい状態ですから、今のうちになんとかしたいところです。

トルコ EUへの難民流出が火種に
参照元:SankeiBiz

IS最高指導者が死亡


トランプ大統領、「イスラム国」指導者が死亡と発表-米軍の急襲作戦
トランプ米大統領はシリア北部での米軍による急襲作戦により、過激派組織「イスラム国」(IS)最高指導者のアブバクル・バグダディ容疑者が死亡したと明らかにした。同作戦はバグダディ容疑者の最期を「完全なる不安、パニックと恐怖の状態」に陥れたと述べた。
参照元:ブルームバーグ


トルコのシリア侵攻に暗黙の了解があったころには、すでにこの作戦も準備されていたのかも。

対IS指導者作戦で米に協力=トルコ
参照元:時事通信社

また延期


EU、英離脱期限の3カ月延長検討-28日の会合で草案を協議
欧州連合(EU)は28日の大使級会合で検討する宣言草案で、英国のEU離脱期限を3カ月延長し来年1月31日とすることを提案している。
提案によれば、英国とEUの双方が離脱合意案を早期に批准できれば11月30日ないし12月31日の離脱も可能。その一方で、離脱協定案の再交渉は認めず、英国は新たな期限までの間、EU加盟国としての責務を完全に果たすよう義務付けられる。
参照元:ブルームバーグ


今日の予定はこんな感じ。

・EUは延長の期限を協議(日本時間18:00)
・英国は総選挙の実施を問う採決。(EU協議の数時間前)

夕方以降のポンドは、ちょっとざわざわするかも。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30
スウェーデンのNATO加盟 年内に実現とトルコ外相が発言 2023/11/29
トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!