今週は再びネックラインの上まで戻ってほしい
- 2017/07/10
- 14:18
今週のリラもスタートは平穏ですね、このまま週末までリスクオン状態が続いて、再びネックライン上まで戻ってくれることを期待します。
TRY/JPY(日足)

対円、対リラともに、ドル強しの傾向が続いてます。
はたして再び浮上することができるのか否か・・・
先日の記事の続報ですが、トルコのデモは平穏に終わったようです。
あとは今週のイベントについて。
先週ほど多くのイベントはないですけど、12日の以下のイベントがやや注意か。
加中銀政策金利発表
発表時間:23:00
カナダ中銀も緩和終了を匂わせています。
まったく、メジャー通貨がこぞって利上げサイクルに入ってくると、わざわざリラを買う理由がなくなってしまいますね。
数年後にはドル円ロングだけで、相当の金利差を享受できちゃいそうです。
トルコも月末に中銀会合がありますが、どのような決定をくだすのでしょうね~
最後にスワップレベルですが、現状のレベルなら今週も90円台のスワップは固そうですが、はたして・・・
できるだけ粘ってほしい |ω・`)
TRY/JPY(日足)

対円、対リラともに、ドル強しの傾向が続いてます。
はたして再び浮上することができるのか否か・・・
先日の記事の続報ですが、トルコのデモは平穏に終わったようです。
トルコで「反弾圧」大規模集会 強権統治に抗議、数十万人参加
【イスタンブール=佐野彰洋】トルコの最大野党・共和人民党(CHP)は9日、最大都市イスタンブールで数十万人規模の「反弾圧」集会を開催した。昨年7月のクーデター未遂事件後に発令した非常事態宣言を維持し強権統治を加速させるエルドアン政権への抗議を示した。
参照元:日本経済新聞
あとは今週のイベントについて。
先週ほど多くのイベントはないですけど、12日の以下のイベントがやや注意か。
加中銀政策金利発表
発表時間:23:00
カナダ中銀も緩和終了を匂わせています。
カナダドルが利上げ観測で急伸、ポンドは続落=NY市場
[ニューヨーク 12日 ロイター] - 12日のニューヨーク外為市場では、ドルがポンドを除く主要通貨に対して下落。カナダドルは、7年ぶりの利上げが実施される可能性が浮上したため急伸した。
参照元:ロイター
まったく、メジャー通貨がこぞって利上げサイクルに入ってくると、わざわざリラを買う理由がなくなってしまいますね。
数年後にはドル円ロングだけで、相当の金利差を享受できちゃいそうです。
トルコも月末に中銀会合がありますが、どのような決定をくだすのでしょうね~
最後にスワップレベルですが、現状のレベルなら今週も90円台のスワップは固そうですが、はたして・・・
できるだけ粘ってほしい |ω・`)
![]() |
![]() |
広告