米中貿易協議 年内の合意に黄色信号が点滅
- 2019/11/21
- 12:10
今週も米中関連の報道に振り回され続けてますね。
今日は弱い材料(年内合意に黄色信号)がでてしまったこともありリスクオフムードが強まっています。

円強し。
今のところリラは蚊帳の外状態となっていますが、メジャー通貨の動きが落ち着いた頃に後ずれでずるっときそうな気がします。
日経平均も弱いですねぇ・・・
合意時期がずれ込むだけならまだ良いのですけど、決裂ともなるとかなり厳しい状況になりそうな気が・・・
現在はターキッシュエアラインズが直行便を飛ばしてますけど、そこにANAも追加される形になりますね。
>しかし、航空券の予約・販売が12月中旬に始まることが予定されていることから、それまでには具体的な発表があるだろうと見られている
たぶん新規就航のキャンペーン(マイル増量でしょうか?)なども行われるのでしょうね~
昨日のスワップは147円でした。
「スワップの推移」
月 49円
火 50円
水 147円(3日分)
木 ?
一日あたりにすると49円です。
ここまでは先週と似たような付与ペースになってますね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今日は弱い材料(年内合意に黄色信号)がでてしまったこともありリスクオフムードが強まっています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円強し。
今のところリラは蚊帳の外状態となっていますが、メジャー通貨の動きが落ち着いた頃に後ずれでずるっときそうな気がします。
日経平均も弱いですねぇ・・・
米中貿易協議 年内合意に黄色信号が灯る
米中貿易交渉に決裂のリスクも、成否を分ける難しい段階に突入か
米中両国の貿易交渉担当者らは、第1段階の合意内容を詰める作業が滞っているとの懸念が強まる中でも重要分野で前進している。
しかし事情に詳しい関係者らは、協議は現在、成否を分ける難しい段階にあり、トランプ大統領は1カ月前に米中は部分合意に至ったと表明したものの、なお決裂しかねない状況だと語った。
参照元:ブルームバーグ
合意時期がずれ込むだけならまだ良いのですけど、決裂ともなるとかなり厳しい状況になりそうな気が・・・
飛んでイスタンブール
ANAがイスタンブールへの直行便を新設へ 日本の航空会社で初
ついに日本の航空機が「飛んでイスタンブール」。2020年夏に日本の航空会社によるイスタンブールへの路線が新設されることが決まった。
日本最大の航空会社のひとつ、全日本空輸(ぜんにっぽんくうゆ、ANA)が11月19日、2020年3月29日からの国際線の夏ダイヤを発表した。
羽田空港(はねだくうこう)の昼間時間帯(日本時間の6時から22時55分まで)の国際線発着枠の拡大に伴い、1日13.5便の枠があてられた全日本空輸は、12の路線を新設、2つの路線を増便することを明らかにした。
参照元:TRT
現在はターキッシュエアラインズが直行便を飛ばしてますけど、そこにANAも追加される形になりますね。
>しかし、航空券の予約・販売が12月中旬に始まることが予定されていることから、それまでには具体的な発表があるだろうと見られている
たぶん新規就航のキャンペーン(マイル増量でしょうか?)なども行われるのでしょうね~
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは147円でした。
「スワップの推移」
月 49円
火 50円
水 147円(3日分)
木 ?
一日あたりにすると49円です。
ここまでは先週と似たような付与ペースになってますね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告