トランプ大統領の発言を材料にドルが強さを取り戻す
- 2019/11/23
- 11:02
最終日のリラ円はドル高にやや押され気味な展開でしたが、なんとか19円台はキープしてフィニッシュできました。
けっこうな粘り腰でしたね。

最終日はドルとユーロが良く動いてました。
今週のリラも相関の狭間でユラユラしているだけで終わってしまった感じ。
ここ最近はトルコ発の材料も少なくなっています。
いくら米中協議の進展を渇望し続けている状態とはいえ、こんな微妙な発言(近いかも)でも好材料と捉えて反応してしまうとはねぇ・・・
【NY外為】ドルが上昇、米経済指標が堅調-ポンドは安い
英国はブレグジットの混乱ぶりを反映してか、経済にもじわじわと悪影響が及んている模様。
トルコの観光事業は来年もまだまだ大きく伸びていきそうです。
>ボーイングは墜落事故直後から同型機の飛行制御システムに関連したソフトウエアの不具合を修正する作業を進めており、最近では修正ソフトのフライトシミュレーター試験を完了した段階となっている
まあでも立て続けに大事故を起こしている機体だけに、急いでの納入よりも安全対策(不具合の修正)が第一でしょう。
昨日のスワップは49円でした。
「スワップの推移」
月 49円
火 50円
水 147円(3日分)
木 50円
金 49円
合計:345円
今週もなかなかのレベルで終了です。
それにしても11月のリラはぜんぜん動きませんね。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
けっこうな粘り腰でしたね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

最終日はドルとユーロが良く動いてました。
今週のリラも相関の狭間でユラユラしているだけで終わってしまった感じ。
ここ最近はトルコ発の材料も少なくなっています。
ぐだぐだは続く
トランプ氏、米中交渉成立の判断まだ 「合意近いかも」
[ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、米中通商交渉は非常に順調に進んでいるが、最終的な取りまとめを望むかどうかはまだ判断していないと明らかにした。
トランプ氏は記者団に対し「米中のディール(取引)はとても順調に進展しているが、問題は私がディールをまとめたいかどうかだ」と語った。
参照元:ロイター
いくら米中協議の進展を渇望し続けている状態とはいえ、こんな微妙な発言(近いかも)でも好材料と捉えて反応してしまうとはねぇ・・・
【NY外為】ドルが上昇、米経済指標が堅調-ポンドは安い
英国はブレグジットの混乱ぶりを反映してか、経済にもじわじわと悪影響が及んている模様。
旅客機を追加発注
トルコのレジャー航空サンエクスプレス、米ボーイング「737MAX」を追加発注
国営トルコ航空(THY)と独ルフトハンザドイツ航空の合弁会社でレジャー・リゾート路線専門の格安航空会社サンエクスプレス(本社・トルコのアンタルヤ)のイエンス・ビショフCEO(最高経営責任者)は18日、中東のUAE(アラブ首長国連邦)ドバイで開かれている航空ショー(17-21日)で、19年3月から航空各社への納入と機材の使用が禁止されている米航空・宇宙大手ボーイング製最新鋭小型ジェット旅客機「737MAX」シリーズの「MAX8」を10機追加受注したことを明らかにした。地元紙デイリー・サバ(電子版)などが伝えた。
参照元:モーニングスター
トルコの観光事業は来年もまだまだ大きく伸びていきそうです。
>ボーイングは墜落事故直後から同型機の飛行制御システムに関連したソフトウエアの不具合を修正する作業を進めており、最近では修正ソフトのフライトシミュレーター試験を完了した段階となっている
まあでも立て続けに大事故を起こしている機体だけに、急いでの納入よりも安全対策(不具合の修正)が第一でしょう。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは49円でした。
「スワップの推移」
月 49円
火 50円
水 147円(3日分)
木 50円
金 49円
合計:345円
今週もなかなかのレベルで終了です。
それにしても11月のリラはぜんぜん動きませんね。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告