記事一覧

トルコ政府 民間金融機関に圧力か?

今日のリラはやや売られ気味でしょうか。
トルコ発の弱い材料が出ています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2019年12月17日

ストレート、クロスともに売り優勢。

リラはやや材料に反応している感じですけど、全体的にはじわじわと年末特有の緩慢ムードに支配されつつありますね。

「今日の重要指標」
18:30 イギリス 11月失業率
22:30 アメリカ 11月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 アメリカ 11月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 アメリカ 11月建設許可件数(前月比)
23:15 アメリカ 11月鉱工業生産(前月比)
28:15 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言


米国の指標に注目です。

民間金融機関への政府介入が明らかに


トルコ政府が金融業に介入、非国営銀幹部少なくとも11人解雇ー関係者
トルコの現政権が政敵と見なす勢力を排除する動きが、同国の7500億ドル(約82兆円)規模の金融業界に及んだ。
非国営銀行の元幹部11人はブルームバーグ・ニュースに対し、自分たちが過去2年間に解雇されたのはアルバイラク財務相の監督下にある金融当局からの命令によるものだと明らかにした。2018年7月から財務相を務めるアルバイラク氏は、エルドアン大統領の義理の息子。
参照元:ブルームバーグ


このような事ばかりしていると、優秀な人材の国外流出が進むばかりだと思うのですけどねぇ・・・

>銀行調整監視機構(BDDK)は15日付文書で、銀行幹部の採用における当局の役割はベストプラクティス(最善の慣行)に沿っているとし、主張には根拠がなく、法的措置を講じるとの意向を示した。

解雇はベストプラクティスだったそうです。

エルドアン大統領 制裁をちらつかせる米国に牽制


トルコ、米制裁ならインジルリク空軍基地閉鎖も=エルドアン氏
[イスタンブール 15日 ロイター] - 米国がトルコ制裁をちらつかせるとともに、約1世紀前のオスマン帝国によるアルメニア人殺害事件を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定する決議案を米上院が可決したことについて、トルコのエルドアン大統領は15日、対抗措置として米国の核弾頭が配備されているトルコ南部インジルリク空軍基地を閉鎖する可能性があると述べた。
参照元:ロイター


エルドアン大統領が米国に圧力をかけています。

たぶんこちらの返答を早くしろってことなのでしょう。

トルコ、地対空ミサイルシステム「パトリオット」購入を米国に申し入れ
参照元:スプートニク

ミサイルシステムS-400納入での米国とトルコの複雑な関係は対話での解決を=エルドアン大統領
参照元:スプートニク

基地閉鎖発言に対して米国防総省がコメントを出しています。

米国防総省 トルコ大統領の米軍基地閉鎖発言にコメント
参照元:スプートニク

慎重な言葉を選んでいる印象なので、もしかしたら問題は良い方向に進んでいるのかも。
売ってくれるようならトルコは万々歳でしょうね、F35プログラムへの復帰もあるかもしれません。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは42円でした。

「スワップの推移」
月 42円

レートのレベルはほぼ変わらずで金利だけ下がったので、まあこなりますよね。
当面はこのあたりの水準が続きそうです。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!