トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは42.6に到達
- 2019/12/24
- 13:14
今日は予定していた通りに今年最後のトルコリラ円の複利買い増しを実行しました。
いろいろありましたけど、今年も無事にノルマが達成できて良かったです。

ヨコヨコ。
リラの低調さは変わらず。
「今日の重要指標」
24:00 アメリカ 12月リッチモンド連銀製造業指数
各国の市場が今日から続々とクリスマス休暇に突入していきます。
トルコ政府が財源の確保に躍起になってますね。
先日の宿泊税に続き、今度はデジタルサービス税だそうです。
立ち直りかけていた消費が再び減退してしまうような気が・・・
今週も弱いレート(18円台前半)での買い増しとなってしまいました。
12月の買値平均はこんな感じ。
18.656(買い増し回数:4回)
「各月の平均レート」
1月 20.294(買い増し回数:5回)
2月 20.972(買い増し回数:4回)
3月 20.298(買い増し回数:4回)
4月 19.448(買い増し回数:4回)
5月 18.207(買い増し回数:5回)
6月 18.636(買い増し回数:4回)
7月 19.087(買い増し回数:5回)
8月 18.742(買い増し回数:4回)
9月 18.725(買い増し回数:4回)
10月 18.642(買い増し回数:5回)
11月 18.969(買い増し回数:4回)
12月 18.656(買い増し回数:4回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2019年 19.223(12月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
42.5 → 42.6
買値平均
37.038 → 36.994
買値平均(実質)
26.372 → 26.353
レバレッジ
1.04 → 1.04
有効比率
2,224.67%(先週) → 2,195.57%(今週)
12月の運用状況は右肩下がりのまま終わってしまいそうです。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.019
前回:0.017
下げ幅はやや上昇。
低レートでの買い増しの影響でしょうね。
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 付与なし
「スワップの皮算用」
月曜日の付与がなかったので、スワップの値は先週の平均値(33円)を利用。
年収
(42.6ロット× 33円)× 365日=513,117円
来年(12/24)のスワップ総額
4,532,849円+667,037円=5,045,966円
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
いろいろありましたけど、今年も無事にノルマが達成できて良かったです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ヨコヨコ。
リラの低調さは変わらず。
「今日の重要指標」
24:00 アメリカ 12月リッチモンド連銀製造業指数
各国の市場が今日から続々とクリスマス休暇に突入していきます。
また新しい税金が導入されました
2020年3月からデジタルサービス税を導入
トルコ政府は、官報30971号(12月7日付)で、デジタルサービス税の導入を発表した。2020年3月1日に発効の予定。課税はトルコ国内を対象としたデジタルサービスの売上高に対して行われ、税率は7.5%。大統領は、税率を1%まで引き下げる、あるいは15%まで引き上げる権限を有する。
参照元:ジェトロ
トルコ政府が財源の確保に躍起になってますね。
先日の宿泊税に続き、今度はデジタルサービス税だそうです。
立ち直りかけていた消費が再び減退してしまうような気が・・・
トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2019/12/24)
今週も弱いレート(18円台前半)での買い増しとなってしまいました。
12月の買値平均はこんな感じ。
18.656(買い増し回数:4回)
「各月の平均レート」
1月 20.294(買い増し回数:5回)
2月 20.972(買い増し回数:4回)
3月 20.298(買い増し回数:4回)
4月 19.448(買い増し回数:4回)
5月 18.207(買い増し回数:5回)
6月 18.636(買い増し回数:4回)
7月 19.087(買い増し回数:5回)
8月 18.742(買い増し回数:4回)
9月 18.725(買い増し回数:4回)
10月 18.642(買い増し回数:5回)
11月 18.969(買い増し回数:4回)
12月 18.656(買い増し回数:4回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2019年 19.223(12月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
42.5 → 42.6
買値平均
37.038 → 36.994
買値平均(実質)
26.372 → 26.353
レバレッジ
1.04 → 1.04
有効比率
2,224.67%(先週) → 2,195.57%(今週)
12月の運用状況は右肩下がりのまま終わってしまいそうです。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.019
前回:0.017
下げ幅はやや上昇。
低レートでの買い増しの影響でしょうね。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 付与なし
「スワップの皮算用」
月曜日の付与がなかったので、スワップの値は先週の平均値(33円)を利用。
年収
(42.6ロット× 33円)× 365日=513,117円
来年(12/24)のスワップ総額
4,532,849円+667,037円=5,045,966円
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告