記事一覧

リラ円 再びネックラインを上抜ける

リラ円が再びネックライン上で推移してくれてますね~ このまま陽線で今週をしめくくってくれれば来週への期待が膨らみます。

でも、このあたりの値動きはやっぱり重い・・・
短い陽線でもいいのでなんとか粘ってほしい。

昨日は各国中銀のニュースが多かったですね。
米欧は引き締め、日本は緩和継続(目標値先送り)、政策の違いがより鮮明になってきました。

ECB、9月に資産買い入れの段階的縮小を示唆へ=WSJ
[フランクフルト 13日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、欧州中央銀行(ECB)が来年から資産買い入れを段階的に縮小する方針を9月7日の理事会で示唆する公算が大きいと報じた。
金融市場では、ECBが年末に当面の期限を迎える資産買い入れの今後について、9月に決めるとの見方が支配的になっているが、単発の縮小なのか、プログラムの正式なテーパリング(段階的縮小)になるかを巡ってアナリストの意見が割れている。
参照元:ロイター



日銀、2%達成時期めぐり先送り含め議論へ=関係筋
[東京 13日 ロイター] - 日銀は19、20日に開く金融政策決定会合で、2017年度と18年度の物価見通しと実質成長見通しを修正する。物価は17年度を従来の1.4%から1%前後まで引き下げ、18年度も引き下げる方向で検討を進めている。
18年度ごろとしている2%の達成時期についても、先送りするかどうか突っ込んだ議論を展開する見通しだ。
参照元:ロイター



トルコ関連では目新しい報道はないですね。
投資熱が冷える感じの報道は相変わらず多いですが。

進む粛清 クーデター失敗1年、逮捕5万人
参照元:毎日新聞

トルコ大統領 非常事態宣言継続の方針
参照元:NHK



最後はスワップレベルについて。
昨日は94円でした。
今週は絶好調です、今日も同レベルのスワップが期待できそうなので楽しみですね。
ラスト一日、粘っていこうリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!