リビアでの停戦が実現しました
- 2020/01/13
- 12:59
日本市場が休場(成人の日)なので、のんびりとした週明けになっています。
リラ円もヨコヨコでスタート。

動意なし。
今日は日本が休場なので、夕方以降にならないと動きは出てこないかも。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 11月経常収支
18:30 イギリス 11月月次国内総生産(GDP)(前月比)
やはりハフタル氏側としては、支援を受けているロシアの決定には追随せざるをえなかったのでしょう。
トルコとロシアの間では、かなり深謀めいたことを話し合っていそうです。
関連記事
ロシア、東地中海でトルコとエネルギー面で協力する可能性に言及
参照元:TRT
まあ、出生数が減り続けているので、これから成人の数が大幅に増えるってことはないでしょうね。
去年の出生数は86万人なので、20年後の成人数もこの数字に近いものになります。
関連記事
出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計
参照元:日本経済新聞
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円もヨコヨコでスタート。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

動意なし。
今日は日本が休場なので、夕方以降にならないと動きは出てこないかも。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 11月経常収支
18:30 イギリス 11月月次国内総生産(GDP)(前月比)
停戦が実現しました
リビア 東部軍事組織が停戦受け入れ表明 和平の動き進むか焦点
国が東西に分裂して戦闘が続く北アフリカのリビアで、首都の攻略を目指している東部の軍事組織が12日からロシアとトルコの停戦の呼びかけに応じることを明らかにし、各国が介入して西部の暫定政府との間でエスカレートする戦闘が収まるのかが焦点です。
参照元:NHK
やはりハフタル氏側としては、支援を受けているロシアの決定には追随せざるをえなかったのでしょう。
トルコとロシアの間では、かなり深謀めいたことを話し合っていそうです。
関連記事
ロシア、東地中海でトルコとエネルギー面で協力する可能性に言及
参照元:TRT
ご成人おめでとうございます
新成人、3万人減の122万人 ねずみ年生まれは1062万人
総務省が31日発表した人口推計によると、2020年1月1日時点で20歳の新成人は122万人で、19年より3万人減り、4年ぶりの減少となった。男女別に見ると、男性は63万人、女性は59万人だった。新成人が総人口に占める割合は0.97%で、19年を0.02ポイント下回った。10年連続で1%を割った。
参照元:日本経済新聞
まあ、出生数が減り続けているので、これから成人の数が大幅に増えるってことはないでしょうね。
去年の出生数は86万人なので、20年後の成人数もこの数字に近いものになります。
関連記事
出生数86万人に急減、初の90万人割れ 19年推計
参照元:日本経済新聞
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告