記事一覧

リラ円が粘り切ってくれました

ドル安に大いに助けられた感は否めないですが、リラはよくぞ粘ってくれました。
それにしても昨日のドル円は凄かったですね~ 注目されていた指標結果のインパクトは大きかったようです。

先日、イエレン議長がインフレに関する証言をしていたので、反応はより大きなものとなりました。

米6月CPI前月比横ばい、インフレ緩慢で年内追加利上げに疑問符
[ワシントン 14日 ロイター] - 米労働省が14日発表した6月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月から横ばいだった。インフレ圧力が緩慢であることを示唆し、米連邦準備理事会(FRB)が年内に今年3度目となる利上げに踏み切れるかが疑問視されるかもしれない。
参照元:ロイター

米FRB、9月にもバランスシート縮小開始 利上げは忍耐強く=ダラス連銀総裁
[メキシコ市 14日 ロイター] - 米ダラス地区連銀のカプラン総裁は、米連邦準備理事会(FRB)が「早ければ9月にも」バランスシートの縮小に着手する可能性があると述べたが、利上げに関しては忍耐強く臨む考えを示した。メキシコ市での講演後、記者団に語った。
参照元:ロイター



リラは相変わらず外的要因に踊らされていますが、なんとかネックライン上でクローズしてくれました。
来週は良い位置からスタートできます。

TRY/JPY(日足)
ユーロが強いですね、ユーロに対する円売りに支えられている感じか。
tryjpy_2017_07_15.jpg

最後はスワップレベルについて。
昨日は279円(3日分の付与)でした。
今週も終わってみれば上々のレベルで推移してくれました、来週も良い位置からのスタートなので期待できそうです。
よくぞ粘ってくれたリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!