落ち着いた一週間でした じわりと評価損が減少 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2017/07/16
- 12:37
ドルの強弱が激しい一週間でしたけど、リラは安定した動きをしてくれました。
今週は良い位置からのスタートとなるので、今度こそ上放れを決めたいところです。
TRY/JPY(日足)

上放れしたくてしょうがない感じに見えるのですけど、なかなかリラ自体の強さがなくて超えられませんね。
ネックライン、移動平均線(200日)、とも再度の上抜けなのでなんとかここで決めてもらいたい。
成績表を更新しておきました。
週を通して右肩上がりしてくれたおかげで、じわりと評価損が減少しています。
2017年の成績
一週間で増加したスワップ
20,038円
なんと次の買い増しを待たずに週給2万円を達成してしまいました、複利効果(買い増し)もありますけどスワップレベルが高位安定していたのが一番の要因でしょうね、今週も良い位置からスタートできるので期待できそうです。
実質の買値平均
36.705
買い増しもあったので、いつもより減少幅は少し多めでした、早く35円台に突入したい。
42.708-36=6.708
6.708×305000=2045940
2045940-1830836=215104
215104÷2836=75日
単利で逆算してみたら75日なので、複利だともう少し早まりそう、突入できるのは9月中のどこかでしょうね。
あと「外為どっとコム」から嬉しいニュースがありました。
明日からトルコリラ円のスプレッドが縮小されます!
今週は買い増しの予定はないので、またスワップを眺めるだけの一週間になりますね。
スプレッドが狭くなるので、評価損の推移もどうなるのか楽しみです ( ^ω^ )
今週は良い位置からのスタートとなるので、今度こそ上放れを決めたいところです。
TRY/JPY(日足)

上放れしたくてしょうがない感じに見えるのですけど、なかなかリラ自体の強さがなくて超えられませんね。
ネックライン、移動平均線(200日)、とも再度の上抜けなのでなんとかここで決めてもらいたい。
成績表を更新しておきました。
週を通して右肩上がりしてくれたおかげで、じわりと評価損が減少しています。
2017年の成績
一週間で増加したスワップ
20,038円
なんと次の買い増しを待たずに週給2万円を達成してしまいました、複利効果(買い増し)もありますけどスワップレベルが高位安定していたのが一番の要因でしょうね、今週も良い位置からスタートできるので期待できそうです。
実質の買値平均
36.705
買い増しもあったので、いつもより減少幅は少し多めでした、早く35円台に突入したい。
42.708-36=6.708
6.708×305000=2045940
2045940-1830836=215104
215104÷2836=75日
単利で逆算してみたら75日なので、複利だともう少し早まりそう、突入できるのは9月中のどこかでしょうね。
あと「外為どっとコム」から嬉しいニュースがありました。
明日からトルコリラ円のスプレッドが縮小されます!
7月17日「トルコリラ/円」標準スプレッド縮小のお知らせ
当社では来たる7月17日(月)より、『外貨ネクストネオ』の取扱通貨ペア「トルコリラ/円」(TRY/JPY)の標準スプレッドを以下の通り縮小することとなりましたので、お知らせいたします。従前より提供中の業界最狭水準スプレッドとあわせて、お客様の収益チャンスの拡大へより一層寄与できるものと期待しております。
【変更前】6.8銭原則固定(例外あり) ⇒ 【変更後】2.9銭原則固定(例外あり)
※国内外の休日や平日早朝など市場の流動性が低い時間帯、主要経済指標の発表前後、ならびに天災地変または金融・経済関連の重大事件など予期せぬ突発的事象の発生時には、一時的にスプレッドを広告表示値よりも拡大する場合がございます。
今後も当社では、個人投資家の皆様のご期待に応えるべく、サービスやお取引環境のさらなる向上を図ってまいります。
参照元:外為どっとコム
今週は買い増しの予定はないので、またスワップを眺めるだけの一週間になりますね。
スプレッドが狭くなるので、評価損の推移もどうなるのか楽しみです ( ^ω^ )
![]() |
![]() |
広告