リスク回避ムードに勢いがついて開幕
- 2020/01/27
- 10:05
今週はやはりな開幕となってしまいました。
週明けまでに悪い報道が出続けちゃってましたからねぇ・・・

円買い強し。
荒れたスタートとなっています。
「今日の重要指標」
18:00 ドイツ 1月IFO企業景況感指数
24:00 アメリカ 12月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 アメリカ 12月新築住宅販売件数(前月比)
中国、韓国、オーストラリア、香港、シンガポールは休場。
アジアとオセアニアの主要な市場が休場なので、ワンクッションなく日本市場が直撃を受けている感じです。
この増加ペースだと新型肺炎がSARS以上の感染者数をたたき出してしまうのも時間の問題かも・・・
感染者数が数万人規模になってしまうようだと、世界経済に及ぼす影響も甚大なものになってしまうでしょうねぇ。
関連記事
新型ウイルス、あす閣議で「指定感染症」に=安倍首相
参照元:ロイター
感染力、弱いと言われてきたが…新型ウイルス「変異」か
参照元:ヤフーニュース
だんだん被害状況が明らかになってきているようです。
こちらも心配ですねぇ・・・
>米国務省は今のところコメントしていない
米国時間になんらかの声明がだされるかもしれません。
要注意です。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
週明けまでに悪い報道が出続けちゃってましたからねぇ・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円買い強し。
荒れたスタートとなっています。
「今日の重要指標」
18:00 ドイツ 1月IFO企業景況感指数
24:00 アメリカ 12月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 アメリカ 12月新築住宅販売件数(前月比)
中国、韓国、オーストラリア、香港、シンガポールは休場。
アジアとオセアニアの主要な市場が休場なので、ワンクッションなく日本市場が直撃を受けている感じです。
新型肺炎の感染拡大が続く
新型肺炎患者、2000人突破 香港は湖北省からの入境禁止
[北京/上海 26日 ロイター] - 中国の湖北省・武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎は感染が拡大し、患者数は中国国内で2000人を超え、死者は76人に達している。
参照元:ロイター
この増加ペースだと新型肺炎がSARS以上の感染者数をたたき出してしまうのも時間の問題かも・・・
感染者数が数万人規模になってしまうようだと、世界経済に及ぼす影響も甚大なものになってしまうでしょうねぇ。
関連記事
新型ウイルス、あす閣議で「指定感染症」に=安倍首相
参照元:ロイター
感染力、弱いと言われてきたが…新型ウイルス「変異」か
参照元:ヤフーニュース
トルコ地震の続報
トルコ東部地震、38人の死亡確認 救助活動続く
【1月27日 AFP】トルコ東部で24日夜に発生した強い地震では、これまでに少なくとも38人の死亡が確認された。26日には、倒壊した建物のがれきに埋もれた生存者の必死の捜索・救助活動が引き続き行われた。
参照元:AFP
だんだん被害状況が明らかになってきているようです。
こちらも心配ですねぇ・・・
イラク米大使館にロケット弾が直撃
バグダッドの米大使館にロケット弾-ヘリで負傷者移送との報道
イラクの首都バグダッドで26日夜、グリーンゾーン内にある米大使館に向けてカチューシャ・ロケット弾が5発発射され、1発が大使館の建物を直撃した。イラクの治安部隊が明らかにした。
参照元:ブルームバーグ
>米国務省は今のところコメントしていない
米国時間になんらかの声明がだされるかもしれません。
要注意です。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告