新型肺炎の感染拡大を受け米国も緊急事態を宣言
- 2020/02/01
- 10:10
やはり市場の動揺が収まりませんねぇ・・・
世界中で新型肺炎が経済に大きな損害を及ぼすであろうとの懸念が広がりつつあります。

最終日の欧米市場はリスク回避の動きが激しかったです。
リラも例にもれずでストレート、クロスともに弱い動きが続きました。
まあ、来週の中国市場開幕を警戒する動きもあったと思います。
>武漢市トップの馬国強・市党委員会書記は、コロナウイルスの感染抑制に向け早めに対処すべきだったと述べ、初動対応の遅れを認めた
いま各国がやっているのは、まさにこれ(早めの対処)でしょう。
>中国外務省の報道官は「WHOは渡航制限を控えるよう各国に促したが、米国はすぐさま正反対の動きに出た」とし、「実に卑劣だ」と批判していた。
現状は予防の措置(予防接種)もとれず、特効薬もないような状態ですからねぇ・・・
このレポートでは、まだ新型肺炎による景気減速リスクをそれほど織り込んでいないのでは・・・
トルコも観光産業が盛んな国なので、新型肺炎の感染拡大には気が気ではないところでしょう。
昨日のスワップは33円でした。
「スワップの推移」
月 35円
火 33円
水 90円(3日分)
木 33円
金 33円
合計:224円
今週はなんとか粘り通してくれた感じです。
来週が心配・・・
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
世界中で新型肺炎が経済に大きな損害を及ぼすであろうとの懸念が広がりつつあります。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

最終日の欧米市場はリスク回避の動きが激しかったです。
リラも例にもれずでストレート、クロスともに弱い動きが続きました。
まあ、来週の中国市場開幕を警戒する動きもあったと思います。
米国も緊急事態を宣言
米、新型肺炎で緊急事態宣言 強制隔離や入国禁止措置実施へ
[ワシントン/上海/北京 31日 ロイター] - 米政府は31日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大について、公衆衛生上の緊急事態を宣言した。
参照元:ロイター
>武漢市トップの馬国強・市党委員会書記は、コロナウイルスの感染抑制に向け早めに対処すべきだったと述べ、初動対応の遅れを認めた
いま各国がやっているのは、まさにこれ(早めの対処)でしょう。
>中国外務省の報道官は「WHOは渡航制限を控えるよう各国に促したが、米国はすぐさま正反対の動きに出た」とし、「実に卑劣だ」と批判していた。
現状は予防の措置(予防接種)もとれず、特効薬もないような状態ですからねぇ・・・
トルコ 四半期インフレ報告がありました
トルコ中銀、20年と21年のインフレ見通しを据え置き―四半期インフレ報告書
トルコ中央銀行は30日、最新の四半期インフレ報告書を発表した。インフレ率は期待インフレ率の改善や中銀の金融政策スタンスを反映し、20年末時点の前年比8.2%上昇から21年末には同5.4%上昇に減速すると予想している。
参照元:モーニングスター
このレポートでは、まだ新型肺炎による景気減速リスクをそれほど織り込んでいないのでは・・・
トルコも観光産業が盛んな国なので、新型肺炎の感染拡大には気が気ではないところでしょう。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは33円でした。
「スワップの推移」
月 35円
火 33円
水 90円(3日分)
木 33円
金 33円
合計:224円
今週はなんとか粘り通してくれた感じです。
来週が心配・・・
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告